fc2ブログ

「たびたべ屋。」 北海道発・旅とグルメの居酒屋です!         

旅する・食するのが大好きな方々が集まる居酒屋、いつか開店するぞ! それに向けて北海道の美味しい見所、食べ物発信していきます。

>> EDIT

飴色カレー堂

画像 019



飴色カレー堂


札幌市白石区北郷二条七丁目8-1


以前から気になっていたカレ-屋


個人的には、ルーカレーの方が好きなので

色々食べてるけれど、なかなか美味しい店がないので 期待してました。





画像 020



野菜、ヒレカツ カレー 800円


カレーの黒さは、 富良野「唯我独尊」的で美味しそう!


多分・・・ 好き嫌い分かれるかも ・・・・ てな味です。


自分は、たまねぎ、牛すじの味がしっかり出ていて好きです。



ただ、コーヒー入れすぎじゃないのってくらい

コーヒーの苦味が先に来て もったいないなと感じました。






画像 021



シーフードカレーセット   1,000円


シーフードミックス 入れたの的で  残念・・・



食後 胃もたれしない 優しいカレーでは ありました。




スポンサーサイト



| グルメ | 00:50 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

フロマージュの杜

画像 013


フロマージュの杜


札幌市清田区北野6条5-6-30




画像 014


「どんぐり」に似ている感じのパン屋さん


価格は、どんぐりより1.5倍高いです・・・だいたい





画像 015




でも 味は、3倍美味しいかな!!!


まず、脂っぽくない!!  

食後 胃もたれしないです


小麦の味が、しっかりしていて美味しい!



画像 016



ピザも焼いているので

是非次回は、ピザにチャレンジです!!



| グルメ | 00:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

art×community cafe kazamidori

画像 012


art×community cafe kazamidori


円山インディゴ
札幌市中央区南4条西18丁目2-22



「旅」「世界」「アート」・・・をキーワードとして、チャイ、

ベトナムミルクコーヒー、ブレナム・ジンジャエールなど、世界をテーマとした

ドリンク&フードをご提供いたします。

ぱっと見 かなり期待してしまうけど ネットで調べて行ったので・・・









画像 008



まぁ 料理・ドリンクは それを重視する場所ではない

感じです・・・・




画像 009



卵黄入りのコーヒー


もっと世界一周の情報があるかと思っていたけど・・・




画像 010


サンデー


何とも中途半端な感じでした・・・・


全体的に・・・

| グルメ | 00:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

ちゃんぽん 一鶴 本店

画像 007



ちゃんぽん 一鶴 本店

札幌市中央区南8条西23丁目1-21

けっこう分かりにくいところにあります

しかも 11時なのに既に行列・・・・




150x150_square_13451128[1]


名物は、ちゃんぽん麺

ラーメン屋のちゃんぽんて感じで とんこつの味もしっかりで

麺も太くもちもちで 美味しいです。



画像 006


ただ、どんなに名物が美味しいと言われても

醤油を食べてしまいます。


これが意外に スープは、旭川ラーメンのようで

魚ととんこつが良い感じにあっさりで美味しいです。


また来れるかも!!

| ラーメン | 00:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

京王プラザホテル札幌

たまにちょっと豪華にランチビッフェ

画像 001


京王プラザホテル札幌

札幌市中央区北5条西7丁目2-1
TEL 011-271-0111

今日は、日曜日なので2,000円/1名です。


ちょっと高いけど 札幌のホテルランチビッフェでは

1,2のクオリティだと思います。






画像 002


焼きそばやから揚げなどで品数、ボリューム増やしてるとこが多いけど

ここは、見た目にもおしゃれ









画像 003



左は、本日のメインプレート

ビッフェなので何皿でもO.Kです。


画像 004


目の前で作ってくれるものも多く

品数は決して多くないけど


一つ一つこだわった感があって好きです





画像 005


デザートまで行くと

かなりお腹いっぱい・・・・



時間制限ないので、かなりゆっくり満喫できます。




| グルメ | 00:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>